ジャカルタ生活ブログです

インドネシアで仕事をしています。八年目です。妻はインドネシア人。適当に書いてます。2013年からやっているブログです。

某印刷機会社でクラスター発生も元気にやっとります

まだ生きてます。
フォロ太郎です。

なかなかブログをアップロードしなくなってしまいましたが、
まだ生きてます。

日本は4連休ですね。
こちらインドネシアは特に連休ではありませんが、
日本への報等の仕事が月火はなくなるわけで、

一般的な在イ日本人は、先週金曜の仕事を終えて、
土日休みで週明け月火はだらだら勤務でもしようか、と考えていたと思います。

そんな最中、土日に某印刷機会社のクラスター発生の一報。
数百人レベルのクラスターとのこと。

大きめのニュースが日本の休日中に入ると対応に追われる方も多いと思います。

お疲れ様です

インドネシアに住むと逐一メンテ性や消耗品について考えてしまうようになる

インドネシア滞在中のフォロ太郎です。
インドネシアに住んで十年弱になります。

今日のテーマはメンテ性と消耗品に関して。

インドネシアに住んでいると、
物を買う欲求が減り、
手持ちの物で済まそうと努力するようになり、
設備投資をするにしても費用対効果はもちろん、
メンテ性のよいもの、消耗品が汎用な物を買うようになるという話。

デロンギのヒーターだの、
バルミューダの扇風機だの、

日本に住んでいると毎日が購買欲求との戦いですが、
インドネシアでは高級品を買う意欲は減ります。
特に家電。

なぜなら、壊れたら直らない、高いと盗まれる、
消耗品が手に入らないからです。

そこらへんの道沿いのガラクタ修理おじさんで直せるものでないといざというとき直せません。
カスタマーサポートは電話さえ繋がりません。
最近はチャットボットだけはスムーズですが、その先は今までどおりのていたらくです。

高いと盗まれます。いざ盗まれたときに初めて意識する方がほとんどですが、
ちょっとした物まで盗まれます。高いならなおさら。
ハンドソープのポンプまで盗む人がいます。
売ったら10円くらいにはなっておやつ買えますので。

消耗品は広くインドネシアで流通している物に対しては、
異常に安く手に入ります。
OEMもとい、勝手コピー品がうじゃうじゃとあるからです

雨だと遅刻

インドネシア滞在中のフォロ太郎です。

インドネシアでは雨の日は朝は結構みんな遅刻します。
雨かそうでないかで渋滞具合の差が大きいためです。

日本人感覚的にはそれなりに悪い方のケースを想定し、
毎日の出勤時間を早めようと考えます。

そして大半のインドネシア人(特に日系企業勤務)はそれを実行しています。
それでも吸収できないレベルの渋滞が稀に起こるのです。

アリの行列のように間を詰めて止めどなく動いているのが出勤時間の大通りです。

そこに小石がポンと落ちて塞いだとします。
たちまち渋滞が起こります。

迂回する道路がないのが問題ですね。
現実世界ではこの小石が、

立ち往生したトラックであったり、
接触事故を起こしたバイカーであったり、
丸太を持った小金せびりのおっさんであったりします。

デング熱対策で予告なしに家の前に殺虫剤を視界がなくなるほど撒かれた話

インドネシア滞在中のフォロ太郎です。

昨日いつものように家でゆっくりしてましたら、
戦車みたいな轟音が家の外から聞こえてきまして、

いつのまにか外の視界がゼロ。
白い煙に家が覆われました。

妻に何事だい?と問うと、
デング熱対策っぽいわね、と。
予告もなかった。洗濯物やり直し、悲しい、と。

どうやら今日に限ってシーツやクッションカバーも含めて、
大々的に洗濯をした日だったようです。
妻は悲しい、悲しいと言いながら寝てしまいました。

戦車が去ったあと、
遺言に沿うかのように私は洗濯をし直して干し直しました。

外はさっきまでのホワイトアウトはどこへやら、
日常を取り戻していました。


普段と違うのは、
家の前のガレージや植木いっぱいに、
死にかけの虫たちが転がっていたことだけでした。

インドネシア 初見殺しの一般道

インドネシア滞在中のフォロ太郎です。
私はインドネシアで自動車とバイク両方運転します。

どちらも正式なインドネシアの免許証を持っていまして、
自動車がSim A、オートバイがSim Cです。

運転の際、
インドネシアの一般道は初見殺しです。

道の真ん中に巨大な穴があったり、
目の前のバイクが冷蔵庫を落としたり、
いつのまにか右折レーンにいて直進すると違反切符を切られたり。

初見殺しの不満と危機感は誰しもがもっていますが、
事故があってもそれは神のみぞ知るなのか、
違反切符切られても裏金で済むからなのか、

公に解決策が提言されたりすることはありません。

私の近所の道路なんかは穴ボコだらけで、
電灯で照らすだけで渋滞緩和になりそうなものですが、
五年間電気は消えたままです。

川沿いに二車線化を志した道路の残骸があり、
開発に抗う形でマドゥラ達が廃材を積み上げている道路も、
七年間工事がすすみません。

不思議なものです。
数十万人の人間が、みんな同じものを望んでいるのに、
一向に解決に向かわないのです。

この国の難しさ、少しは伝わりましたでしょうか?

インドネシア駐在赴任準備というキーワードで検索する方が増えています

インドネシア滞在中のフォロ太郎です。
私が運営しているサイト、インドネシア駐在ドットコム、
https://indonesia-chuzai.com

グーグルサーチコンソール等で、
どんな検索キーワードで読者がサイトに流入しているか、
毎日チェックしています。

7月に入ってからですが、
インドネシア 赴任 準備系のキーワードでの検索流入が増えています。

各社、赴任の基準は様々ですが、
製造業などでは、
駐在員の一時帰国退避すらしていないところが多いので、
新規赴任を遅らせる理屈がありません。

そういう会社ではビザ発給出来る≒赴任開始なのです。

なので、
赴任スタンバイ選手がそろそろインドネシア行きという
パターンが増えているのでしょう。

Youtube 2本目で早くも失速した話

インドネシア滞在中のフォロ太郎です。
ユーチューブ、二本目で失速しました。

登録者は増えず、
視聴回数は一本目の3分の1のイメージです。

ユーチューブは、
ポジティブ思考のときは何やってもウケる感覚に陥ります。
質はどうあれ継続により興味を持たれて否が応でも最終的には流行るだろうという思考です


一方で、
ユーチューブに関してネガティブ思考のときは、
一体こんなもの誰が見るんだ的な感覚に陥ります。
継続したとてたまにくる流れ視聴者が一、二本をスキップしながら再生し、登録せずに去っていく感覚です。


どちらも正しく、
気分の波によってこの2つが繰り返されていくものなのだと思います。

私のチャンネルは妻が編集していますので、
その浮き沈みに負けずに続けられるかどうかが肝です。